• PHOTO最終更新日2010年10月11日



follow me


Title: 自分の感覚
2006.04.25


自分の感覚の中でなんかおかしいな。なんか違うようなきがするけど、でもいわれてみたらそういう考えもあるな。たしかにそうかも・・・なんて70%くらいの気持ちで望んだ決断ってのは、そのときはいいかもしれないし、無難にみんながまるくおさまることがおおいけど、

大抵そういう決断がなにかを打開したり、なにか大きな流れになったり、新しいものを生み出すことはまずない。

なにかを本気でかえようとするときには色んなところから賛否両論すくなからずさざ波も立つし、いろんなことをいう人がいる。それに流されて出した意見で何かを変えようなんてことは絶対に無理だ。

自分の力でなにかを変えたいなら最後まで自分の力を信じるしかない。そこで結果がでなくても、例え失敗しても、その生き様自体がなにかを動かしたり、なにかを変えたり誰かの心に響いたりするんだと思う。

おれだってなにかいわれて芯が揺らぐような奴に感化されたり心を動かされたりしない。

でもそれは人の話に耳を傾けないとか、頑固とか意固地とかとは違う。

たくさん人の意見を聞いて、たくさん考えて、自分でなにが一番最善か悩んで、

最後の最後に決めるときに自分の感覚を信じるということ。

それが人情だったり、効率だったり、合理性だったり、きっとどれもその時にふさわしい答えなんだとおもうし、周りの人の意見もある焦点ではかならず的をはずれてるわけじゃない。

だからその中から1つ結論を出すときには、自分の感覚を信じるしかない。1つ筋の通った芯さえできればあとは自分の感覚を信じるだけ。

好きか嫌いかだけかもしれないし、なんかしっくりくるだけかもしれない

でもその感覚が大事なんだなって思う。

自分がこういったら。あの人にどう思われるかなとか、みんなにどうおもわれるかなとか。こんな考え浮いてないかなとか、俺はいまどうみえてるのかな。とかそんなことばっかりに目が向いてたころからくらべてすごくいろんなことが苦しくなくなったし、なによりも自分自身が前に進んでる感覚を感じられる。

目の前に現れた問題をこうやって1つ1つ考えていくだけでいいんだ。

生きていく中で迷ったときとか、なにか決断するときだって一番大切なのは

自分がどう感じて、自分がどう思うかだと思う。

ただそれだけ。

簡単そうでこれってすごく難しいことだと思う。

なにが正しくてなにが間違ってるかなんて、そこにいるだれもがわからないんだから。みんな自分のものさしではかって言ってるだけなんだから。みんながもってるものさしだって、自分のとたいしてかわりゃしない。

| コメントを書く (0) | Trackback (0)
Title: 苦しみは味付けに少々
2006.04.20


人生は楽しむためにあるものだ

苦しみは味付けに少々

Bing Crosby.

最近ロックもいいけどジャズも悪くないとか思う。

テレビで大定年時代だというニュースが流れていた。団塊の世代の一斉定年が2007年にはくるという。

さて第2の人生をどう歩もうかなんてことを考えてる人もたくさんいるかもしれない。

いつか自分が定年するくらいに歳をとって、そろそろなんて、身辺整理したり、自分の葬式のこととか考えちゃったりしながらいづれ来るであろう日を何をするでもなくいまかいまかと待つなんて生き方はしたくないなぁと思った。

死ぬのもうちょいまった!なんていいながら、いつまでもたくさん遊んでいつまでも楽しいことをたくさん考えてて、そんな風にいきていたいと思う。

「When You're Smiling」なんか聴きながら葉巻をくわえて、すこしずれてて、浮世離れしてて、雲の上あるいてるような老人になりたい。

そんで口癖は「人生は楽しい」

「死に花」を見たらなんかそんな気分になった。

そういえば最近「ゆったり」という言葉がすきだ。
「ゆっくり」じゃなくて「ゆったり」

ゴルフの練習をしててもうちょいゆったりとクラブを振ればいいんだ。といったおじさんの一言が妙に残った。なんかいい響きだなぁ。ゆったり。

やっぱり日本語ってのはいい。

ゆったりと生きる。

いい響きだ。


ちなみにまだおれは26になったばかり。


| コメントを書く (0) | Trackback (0)
Title: バロン速報
2006.04.16


ネットでも彼の名前をちらほらみるようになってきた。中でもおもしろい記事を一つ

http://www.junglecity.com/seattlepi/news/021706.htm

たしかにあいつは興奮すると見境なくなるところがあるな、過呼吸とかおこしそうだもんね。

選手にそんないらん心配させるほど興奮してる姿が想像つきます。

| コメントを書く (0) | Trackback (0)
Title: シガーライフ
2006.04.14


117710946_187.jpg

葉巻を初めて吸ったのは大学の時、誰かがおみやげに買ってきてくれたドライシガーだった。正直これのなにがうまいのかと思った。

でも漠然とダンディズムにあこがれるおれにはその響きがとてもかっこよくていつかはこれを吸いこなしてやると思こころに誓った。

そんなこんなで月日は流れついに今年タヒチパペーテ空港で初めて購入したCOHIBAのシグロⅡ、これは正直箱買いだった。ジャケ買いみたいなもので箱のかっこよさにひかれ値段をみたらうん万円・・・正直悩んだ・・・かっこよさだけで買える値段ではない・・・このときのおれはCOHIBAがこの値段で買えるなんてことは日本ではあり得ないということも知らずにその箱の前で出国前のわずかな時間を悩みに悩んだ。

その姿をみていたお店のおにいちゃんもこれは最高だ!葉巻はキューバ産に限る!これは最高だ!と連呼してと背中を押している。

そしてついに決意した。これは買いだ。

今思えばシグロをあの値段で買えるなんて贅沢な買い物だったんだろう。戻れるならもう2箱は買っているだろう。

そして帰国してインターネットを駆使して葉巻の吸い方をリサーチ、何度も何度もいろんなサイトをみてプリントアウトまでして勉強した。

そしておもむろに一本を取り出してゆっくりと火をつけた。

そしておごそかな手つきでゆったりと煙を燻らせる。

・・・・・・・・

なんだこれは・・・

この薫り・・・

う・・・うまい。

この感動はホントにだれかに伝えなければ!と思うほどだった。しかし自分の周りで葉巻というのはあまりに吸ってる人もいなければ知ってる人もいない。

おれが葉巻いいぞ!といったところで、またはじまったあいつの道楽が・・・すぐに飽きるだろうと一蹴されてしまうだろうと思い。とりあえずは一人でその贅沢を楽しむことにした。

口の中の残り香といい、薫り・・・こりゃ葉巻葉巻と世の中で騒がれVIPもこぞって愛飲するだけあるな。

吸い終わった後の口の中の薫りはほんとに例えようがない。

やっぱりいいものはうまいんだな・・・

あと24本しかないこの葉巻を大切に吸おうと心に誓うと同時に、インターネットで得た情報によると、葉巻の保管には最新の注意を払うことという記述が頭をよぎった。

そのへんにおきっぱなしにしておけば葉巻は数日で駄目になる。

これを見たときに正直あせった。

この箱買いした高級な葉巻が数日で駄目になったら・・・

そうおもうと血眼になりまたひたすらインターネットを駆使して保管方法を学んだ。

葉巻の最適温度と湿度は。20℃で湿度は70%これを維持すること。これを維持するためにはヒュミドールを購入するのがよい。

この情報を得たおれは次の日すかさず新宿のシガーショップへかけつけた。

そこの店長さんに色々おそわって生まれて初めてのシガーカッターとヒュミドールを購入。これまた一目惚れした真っ赤なヒュミドール。シガーグッズはほんとに男心をくすぐる。

はやる気持ちを抑え帰宅するとすかさずヒュミドールにシグロを並べた。

圧巻だ・・・

まさにマフィア映画のワンシーン。

かっこいい。かっこよすぎる。

しかもこんなにうまいモノが目の前にこんなにたくさんある。眺めてるだけでよだれが出そうだ。

毎夜その箱をあける楽しみが習慣になり、本格的におれの葉巻ライフがスタートした。

そんなシガーライフが始まってから数ヶ月が過ぎた・・・

ついに先週25本あったシグロは一本もなくなってしまったのだ。

なくなってしまってからはもうあの薫りが恋しくていてもたってもいられなくなる。

そして先日銀座のシガーショップに葉巻を購入しにいく。

そこで店員の女の人にいままでシグロⅡしか吸ったことないんですがなにかお勧めありますか。初心者なんでよくわからないんですが。というと。

シグロを吸ってたんですか・・・1度あれを覚えてしまうとみなさんシグロだけっていう方もいますし、やっぱりCOHIBAは最高ですからね。

ここではじめてCOHIBAがいかにすばらしい葉巻なのかを改めて実感する。

じゃあ同じモノでシグロの2番ください。

はい。1本2100円です。

え・・・たか!

1本で換算したらそんなにするのか!

そんなものをおれはスパスパすってたのか・・・

あの・・・おなじコロナサイズでなにかお勧めはありますか。との問いに何本かお勧めを出してくれた店員さん。

購入したのは

モンテクリスト・No.4
コイーバ・シグロⅡ
ロメオイジュリエッタ・ペティコロナス
ホヨードモントレー・コロネーション

「写真はちなみにこの4本」

やはりシグロははずせない。

とりあえずこの4本を購入し自分の好みを捜してみようと決めお店を後にした。

完全にはまった。シガーに・・・

そして最近の悩みはヒュミドールの湿度を保つこと。

ヒュミドールといえども日本で20℃70%を維持するのは容易なことではない。無論これもインターネットで湿度を保つ方法を模索するがシガー愛好家はみなこれには苦労しているようだ。ふたをあけたりしめたり蒸留水を買ったり、これじゃ完全に湿度ジャンキーだ。

そして今夜もヒュミドールを開け本日の1本を取り出し、ゆっくりと火をつけて煙を燻らす。

葉巻の燃焼時間はコロナで40~60分、

いまやこの時間は至福の時間だ。

こうして今夜も立ち上る煙の中で夜は更ける。

湿度を気にしながら・・・

ビバシガーライフ。

| コメントを書く (0) | Trackback (0)
Title: おまえら0の人間なんか
2006.04.10


葉桜の季節、本日は友達からもらったヨン様ポカリ飲もうかどうか思案しながらの久々の休日。

邦画週間ということで邦画を見まくっています。ちなみに今回の日記の題名は「スクールウォーズHERO」のあの名セリフ。

スクールーウォーズはもう言わずとしれた映画。

一言でいうならば熱すぎて笑い泣きします。

さくさくと色々みてるんだけど昨日は「バトルロワイヤルⅡ」をみた。

いちエンターテイメント映画としてしか考えていなかったし、正直構えて見たわけでもないし期待もあまりしてなかったんだけどこれなかなかよくできた映画だ。

この映画物語をそのまんま楽しもうと思ったら最悪。正直支離滅裂だし、つっこみどろがありすぎて困るくらい。

なんでここでラガーマン?みたいな。

この映画でいいたいことは全体のストーリーを上から鉛筆で擦ったらみえてくるっていうか、このまんまうけとるんじゃなくて大きな視野でみるとほんとに深い映画だと思う。

この視点と題材をよくこの物語のなかに織り込んだなと思う。。多少無理がでてるけど、それは題材の大きさに物語がついてきてない歪みだと思う。でもいいたいことに対する大きさからしたらうまくまとめたと思うしほんとに奥がふかいなと感じた。

それぞれの役のキャラ設定や行動や性格とか、最後に砦で向こうから兵士の大群が次々にくる視点とか、いろいろな動機付けとか、教師の存在とか、

一見軽くみられてしまわれがちだけどホントに絶妙に一つの目的にかかせないパーツだとおもった。

この映画のレビューをみたら散々に書かれていた。映画としてみたらたしかにつっこみどころ満開だけど、この映画の伝えようとしたこと、訴えようとしたものの重要性や、そのことのでかさを考えたらもっと評価されてもイイと思う。

深作欣二監督が最後までメガホンをとっていたらどうなったのか見てみたかった。

エンディングで流れたSTANCEPUNKSの「真夜中少年突撃団」これはいい曲です!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

何人か日記に書いてるみたいだけど、小学校からの英語の導入について。英語の導入自体にはイイ部分も悪い部分もあると思うけど、石原都知事も言ったけど、ほんとにまずはもっと日本語をしることが先だと思う。

日本語なんて完璧ってふと思ってしまうけど、きっとおれの知らない単語を抜き出したら、知ってる単語よりも遙かに多いと思うきっと表現もしかり。

最近感じるのは日本語ってのは単語や文法を覚えるだけじゃなくて、「感じる」部分の多い言語だと思う。感じる心が追いついて初めて機能する言語だと思うし、そこにいくらでも気持ちをのせられる言語だと思う。

日本語をしるということはきっと心を育てるっていうことにつながってくると思う。日本語は感受性が備わってないと本当の意味で使いこなせない言語なんだと思う。

おれの知ってる言語なんてたかがしれてるけど、ほんとに日本語一番優れた言語だとおもってる。だからせっかくこの国に生まれたからこの言葉をもっと知りたいし感じたいと思う。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

最近気持ちの切り替えがうまくなったと思う。

いままでだったら眠れなくなるくらい腹が立ったり、いらいらしてたようなことがあってもうまいことONOFFができるようになったと思う。いままで立ち止まっていたといころで立ち止まらなくてよくなった。でも自分で切り替えをしようと思うたびに自分らしさとか自分の中の大切な部分までを流していってしまっている気がする。

切り替えができるようになって失ったモノはつらいときに浮き彫りになる自分の姿だったり、にじみでてくるような活字や文章だったり、どこにも矛先の向かない飽和したような混乱だったりするわけで、それはまちがいなくいまの自分を作ってきてる一つの要素だからそこから目をそむけちゃいけないような気もする。

もし切り替えをすることで立ち止まらないで気持ちを保つということができるようになることを大人になるっていうんだとしたら、きっとそれは自分を守って歩き続けるために自分の中にある本質に目を背けることがうまくなるだけなんだと思う。

そんなのはただ一瞬ブレーカーおとしてるだけのような気がして立ち止まることで得るものの中にもたくさん大切なことはあるんじゃないかと思ってしまう。

それでも切り替えでもしなきゃ立っていられない所に自分が立っていて、いちいち立ち止まってはいられないところで生きてるから、だからきっとそういうひずみをうめようとして突然旅にでたくなったりするんだろうと思う。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

| コメントを書く (0) | Trackback (0)
Title: はなみをおえて
2006.04.02

春うららかなひだまりの中で

舞い落ちる桜を肴に焼酎グラスを傾ける

時間という概念を体で感じ楽しむこと

これぞ最高の贅沢だ

なんてことを書くときっと盛るな!
と言われるのを見越してあえてキレイにまとめてみる。

はしゃぐだけはしゃいで途中から記憶がなくなった事実なんか忘れてしまったかのように思い出はキレイにとっておく。

うすれゆく意識の中でぼんやりと感じたこと。

きっと桜の花だけをじっとながめててもそれには風情とか風流なんてものはないんだと思った。それはただきれいなものを見てるだけで絵画やデジタル映像をみてるのと変わらない。

風流とか風情ってのはきっとそこに流れている時間も一緒に見ることで初めて生まれるものなんだと思う。

風に舞う花びらや、だんだん暮れてくる太陽や、代わりゆく気温の変化まで、一刻一刻の時間がわび、さびであり、そして、それが、桜と融合して風流なる。

おなじ瞬間は二度とないから風情を楽しむってのは最高に贅沢なんだと思う。

読んで字のごとしほんとに昔の人はうまいことをいう。

何もない時間を無駄と呼ぶのではなく「わび・さび」とよび、時間という概念を楽しみに変えて、そして文化にまで昇華させた日本人はほんとにお洒落だ。おれはそういう日本人気質が大好きだ。

合理化ってのも大切だけど先人達の気づいたすばらしいこの文化を大切にしたいものだ。

すこし前の日記にもかいたけど無駄というとよくないもののようなイメージだけど、人生にある無駄なのりしろをどう使うかで、きっとその人の人生に多くの彩りを与えてくれるんだと思う。

| コメントを書く (0) | Trackback (0)

  • 自己紹介:1980年1月9日生まれ。どこからを趣味と呼んでいいのかは模索中。好奇心は旺盛。