• PHOTO最終更新日2010年10月11日



follow me


Title: Nicon FM3A
2003.11.27

ついにカメラを買った。
なかなか買えずにいたんだけどこのあいだ
ついに念願の一眼レフかめら「NiconFM3A」
買っちゃった。
買ったはいいものの難しいねぇやっぱ。
露出だとかシャッタースピードだとか絞りだとか
しかもあたりまえなんだけどできてくるまで
上手く撮れてるかわかんないってのがいたい
でもそこがいいとこなんだけどね。
楽しみが一つ増えたよ。できあがる写真取りに行くのドキドキするしね。
上手くなるにはただひたすら撮るという助言に従い朝から晩まで撮りまくり
36枚撮りフィルムがどんどんなくなる・・・・・
現像にもフィルムにもなんせ¥がかかる。
でも上手くなるためだから。
最近はカメラ構えてからシャッター押すまでにながいながい。
頭で色んな事確認しながら撮ってるから・・・
みんなにもう動いていいかな・・・・って
駄目。って言ってしばらくじっとしててもらってる。

みなさんこれからも迷惑かけます。

まえにつき合ってた人の家に一枚の写真があった。
それはその子のまえの彼氏がその子を撮ったもので
ほんとならそんな写真がかざってあることは嫌なんだけど
すごいいい写真で、おもわずみとれたのを覚えてる。
きっとくやしいのと認めたくないけど認めざるを得ない
複雑な気持ちが忘れられなくさせてるのかもね。

漠然とあんな写真が撮りたいなって思う。

まぁなにはともあれまだまだただカメラを持っただけ。
のんびり楽しみながらやっていこう。

| コメントを書く (0) | Trackback (0)
Title: いい夫婦の日
2003.11.22

今日はいい夫婦の日なんだって。
家にADSLひいたのになんでつながらない・・・・
だいたい付属のCDROMがゆがんでて読み込もうとしたらすごい音すんの
だから壊れること覚悟でアイロンかけたのね。
そしたら真っ直ぐになって読み込めたんだこれが!
こんな原始的なことで。
今日中には開通させてやる。
家でパソコンできないのはなかなかつらいな。
いつからパソコン手放せなくなったんだか。
人間は一度覚えた便利はなかなか手放せないもんだ。

イラクに自衛隊が派遣になるそうだけど、どこの隊が行くかというと
北海道の隊がいくらしい。理由は。
毎年雪祭りなどで活躍する北海道の自衛隊は結束が堅く
息が合ってるため、敷設部隊としては日本で最高だかららしい
危険手当が一日3万円だから三ヶ月で270万 
死んだら一億円の保険金がでるらしい
3ヶ月で270万が命の値段って考えたらどうなんだろうね。
余談で自衛隊の迷彩服は米軍と似てるらしく、
遠くからみたら見分けられない可能性があるらしい。

そもそもイスラム圏の国に
キリスト教や仏教で育った国の人間がいって
治安を維持しつつテロとも戦うって。
そもそも無理なんじゃないかな。
子供が爆弾抱えてニコニコしながら近づいてきて
それを撃つことができる兵士なんてそういないと思う。
子供は本当にニコニコしてるんだって。
天国にいけるってしんじてるから・・・・
自分たちの価値観だけでは考えられない世界だよね。
まさかこんな子が爆弾抱えてるなんて思わない。

昔、湾岸戦争の時に「戦争は撤収するまで終結じゃないって」
言った人がいたけど現時点で治安維持部隊と聞こえはいいけど
軍も残ってるし、テロ活動もやまないし。戦争は終わってない。
向こうの米軍の自殺者が増えてるっていうけどそれもわかる気がする。
だれが一般人とテロリストの区別もできなくて、どこから攻撃されるかわからない。
そんな治安維持なんてなまやさしい状況じゃないなかで、精神的な負担は大きいんだろうね。

イラクでフセイン政権が倒れ民衆が暴徒と化して店から略奪をする
イラクの国民の生活はなにもよくならないし、治安は悪化するばかりだし。
だいたいちゃんと警備されてるのなんて石油省くらいじゃないのかな。
そもそもの目的はこれのような気がしてならない。
暫定政府も立ち上がらないし、っていうよりも立ち上げさせてないっていうか
イラク人にはこの状況をまとめる力はないって言うシテュエーションを
あからさまに作り出してるような気がするのはおれだけかな。

この話になると腹立たしいことがたくさんあって、劣化ウランの話とか・・・・
でも今回はこのへんで。

| コメントを書く (0) | Trackback (0)
Title: つぼにはいった
2003.11.13

やばいかなりツボに入ったページを発見してしまった。
ここ→http://aiko.kissweb.jp/diary/dimg/chshsa.html
音が流れるから仕事場とかでは注意!
でもうける・・・・ヘッドホンで是非聞いてほしい。


ごめん隠してたのは言わなかったんじゃなくて
言えなかったんだ。


| コメントを書く (0) | Trackback (0)
Title: 乾電池の日
2003.11.11

2003.11.11

11月11日今日は乾電池の日なんだって、十一、十一
でプラスとマイナスだからなんでってさ。
そんな乾電池の日に遠い所から電話があった。
携帯の着信に見たことない番号がはいってきて
316からはじまる電話番号だよ。最初なんじゃこりゃって
勝手な直感で、なんでか青森だと思って、
青森に知り合いなんかいたかなって思ってでたら。
オランダにいってる友達からだった。
オランダだよ。想像出来るはずもない。
でも声聞いてすぐわかった。
あいかわらずの声だったから
すぐわかった。
久々なのになんかほっとした。
相変わらず真っ直ぐで
少ししか話してないのに、俺もなんか元気がでた。

| コメントを書く (0) | Trackback (0)
Title: 文明の歪み
2003.11.06


書きたいこといっぱいあってあれ書こうこれ書こうと思ってて
いざ書くときになると、なんだっけって・・・
家でnetできないから、覚えてなきゃなんないからね。
日本をジャップと呼んだ国の事とか、ついにアメリカに心怒とか。
色々書きたかったんだけどね。

でも今回はYahooメッセンジャーについて。
すごいのあれ!宣伝する訳じゃないけど、
CHATはいったらさ、声がきこえてくんの!
ラジオのDJみたいな!リアルタイムなんだよ!
しかもchatしてる人の顔までみえるんだよ。
凄い世の中になったねぇ。
ある意味人との距離がうまく取れない世の中だよね。

普通は隣近所に住んでる人の顔くらい覚えてて、挨拶くらい交わしてさ
知らない人には気を付けなさいって。いう世の中なのに。
隣近所に誰が住んでるかもわからないのに、見知らぬ人といきなり親しくなって
顔まで見えるようになって。
はじめてあった人でもだんだん親しい気持ちになるよね。
こういうものが普及してきたら子供達も人との関わり方がかわってくるんだろうね。

文明の利器は使う者の知能と頭脳が追いつかないと少なからず歪みを生むんじゃないかな。

| コメントを書く (0) | Trackback (0)
Title: 想像こそが天才の源
2003.11.04


なかなかいいペースで更新してたんだけどね。家にはネット環境ないから
仕事場じゃないと更新できないんだよね。4日を越えるためには家にもADSL必要だね。
そういえば全然関係ない話だけど「カマトお婆ちゃん」亡くなったね・・・<世界最高齢だった人で2日寝て2日起きるお婆ちゃんで初恋の人は西郷隆盛

最近ネットで人が書いたものを読むんだけど、凄い人結構いるよね。これで文学賞どこにもひっかかんないの?!
って思うくらい。俺の書いたものなんて全然まだまだなんだって思った。そういう点でインターネットってのは良い部分と悪い部分があるよね。
例えばさ、誰か他の人の物と比べてうわぁ自分はまだまだだなって思って頑張るきっかけにも。
あまりのレベルの差にそれをあきらめるきっかけにもなりうるわけで。
なにも知らずに自分の文章はいけるって、思い続ける力ってのもある意味じゃ必要なのかも知れないしね。

そんなときにふと思ったんだけど。
仮定の話だけど大昔からインターネットみたいなものがあったとしたら、
ライト兄弟は飛行機を発明出来なかったかもしれないし。
エジソンは電球を発明できなかったかもしれない。
って思ったんだよね。

極端な話かも知れないけどさ、飛行機の作り方を調べて他に研究している人のをみたり、
その頃の最先端の航空力学みたいなものがあったかどうかはしらないけどそういう学者の話とか
なんでもすぐに情報が入りすぎて、いけるって思う可能性もあるし、
逆に不可能だと思う要素が沢山見られるわけでしょ。
ましてや人類で始めてのことなんだから不可能な要素しかないわけだ。
なんにも知らないから新しいものも生み出せるわけで、いろんな可能性を想像できるってこともあるんだよね。
天才と馬鹿は紙一重ってのは、そういうことだと思う。
馬鹿は出来ないことがわからないから出来ちゃうかもしれない。

そういう意味じゃなんでも情報が手にはいるってって事は怖いことだよね。
いろんな情報を知ることが出来る分、頭のいいやつは増えるだろうけど、
天才を生み出すことが難しい世の中なのなのかなって思った。
1000人の秀才は生み出せても一人の天才が出にくい世の中っていうのかな。

前にも話したけど、想像こそが天才の源。
最近の凶悪事件にしてもさ、あきらかに想像力が欠如したような事件が多いような気がするんだよね。
なんでもそうだけど、人間の成長にあわせた文明の成長が必要なんじゃないかなって感じた。

| コメントを書く (0) | Trackback (0)

  • 自己紹介:1980年1月9日生まれ。どこからを趣味と呼んでいいのかは模索中。好奇心は旺盛。